2010年7月31日土曜日

Light Blue diary055

毎日自宅から現場の通勤路に、見慣れないものを発見。

気付かなかったのか、どうかわかりませんが・・・青い光を発見!


$建設会社で働いている平凡な会社員


見ての通り 『青色防犯灯』 です。

TVではイギリスのグラスゴーで、犯罪が減少したという報告があり、日本では奈良県が最初らしいです。

しかしグラスゴー市では、監視カメラの映像が不鮮明になり、防犯や犯罪者の検挙に支障をきたすから、元に戻しているらしい。

でも、何で人が歩いていないようなところに青色防犯灯が??

それとも青色は食欲を減退させる効果があるらしいので、自分みたいな体型の人を攻撃しているのでしょうか?(笑)

2010年7月25日日曜日

ぷよぷよ? diary054

昨日は、第1回目のJV委員会が行われました。

どこの会社でも行われていると思いますが

 ①受注内容の確認
 ②運営委員の選出
 ③共同企業体の形態
 ④工事概要
 ⑤現場配置者
 ⑥事務連絡担当者
 ⑦各種支払方法
 ⑧各種保険
 ⑨建退共証紙
 ⑩実行予算の審議
 ⑪職員の給与など

以上について話し合いがありました。

⑪では、JVのお偉いさんから『現場代理人の給与低くありませんか?』や『ガソリンの単価が高いので、連絡車をもう少しあげたらどうか?』など。

④では、自分が工事の説明を行いましたが・・・利益が出るのがムズカシイというような説明に。

JVのお偉いさん達もダンマリ気味に・・・

キビシイ公共事業を受注し、利益を上げるには品質を下げず早期着工早期完成で日数を短縮し、余分な経費も掛けないで工事を完成させることでしょう。

STARTから暗~い状態に陥っている自分。

このまま引きずると負の連鎖で、ぷよぷよ状態になってしまうので、現場では明るく!楽しく!やっていきたいと思います。

2010年7月21日水曜日

団扇 diary053

建設会社で働いている平凡な会社員-DSC_0116.jpg

今日は、工事に関係する地権者約40名の約半分の方々に挨拶周りをしてきました。

昨年度も、この地区の工事を担当していましたので皆さん顔馴染み?みたいな感じで挨拶させていただきました。

昨年は、特製タオルを配りましたが、今回は『団扇』。

貰っても『要らない!』なんて言われるかと思いましたが、『これから暑くなるので使って下さい』や『秋刀魚焼く時に』『バーベキューの火起こしに!』なんて言いながら渡しました。

以外にも?喜んでいただきありがとうございます。

明日は、残り半分の方々に挨拶伺います。

いや、団扇配りかな?(笑)

2010年7月18日日曜日

進まん diary052

工事を受注し、現場担当になってから4日目。

現在、準備作業をしている最中です。

実行予算書作成・外注見積依頼・施工計画書作成・地権者へ挨拶準備など・・・

やることが沢山あり、なかなか進みません。

今回もそうなのですが、JVを組む現場が多く自分で納得できないと手を加えたり修正するようで

人に頼むより自分で最初からやった方が早いと・・・

ほぼ自分で仕事を抱え込みます。

そんなわけで・・・現在、一人で作業中。

本当は今日休日ですが、少しでも進めようと思い会社へ行ってみたが役員会があり

休日出勤していると???となるのでパソコン・資料を持ち帰って自宅で仕事している最中です。

やはりテンションが・・・

なかなか進みません・・・

2010年7月15日木曜日

ガーデン diary051

$建設会社で働いている平凡な会社員


ちょうど1ヶ月前に苗植えをしたフラワーガーデン『はな・てんと』の現在です。

約8万株をボランティアで、区割りして行いました。

ここは冬にスキー場の一部で、ソリや初心者が滑っている場所になります。

来月になると花が満開になって綺麗な一面になるかと思います。

こちらへ立ち寄った時には、御覧下さい。

リンク先 ⇒  『はな・てんと』

2010年7月12日月曜日

全道一 diary049

あと1ヶ月すると美味しい飲み物の原料になります。

$建設会社で働いている平凡な会社員

今の時期からこれからの約2ヶ月くらい仕事終わった後に、スゴく飲みたいものです。

$建設会社で働いている平凡な会社員

小麦粉の原料になる小麦も作付されていますが、ビールの原料になる大麦。

この大麦、北海道で生産量一番の生産地でもあります。

当然、市内の飲食店にはサッポロビールが!!

何やら調べてみると3,674トン ⇒ 『北海道生搾り』へと!

��月下旬からは美味しい網走産のビールが飲めると思います。


さて、この大麦の収穫が終わると・・・自分の担当する工事が本格的に始まります。

コスト削減 diary050

さて、これは何がたくさん山状態になっているのでしょうか?

$建設会社で働いている平凡な会社員

真っ黒い石がたくさん。

そう正解は、石炭です。

$建設会社で働いている平凡な会社員

現在、網走港の一部にストックされている石炭の山です。

��0,000トンがストックされるみたいです。

なぜこの石油時代に石炭?と思われてると思います。

先ほどの日記『全道一』の大麦の他に、砂糖の原料になる甜菜も作付されています。

その甜菜とは・・・wikiより一部抜粋。

$建設会社で働いている平凡な会社員

テンサイ…サトウダイコン(砂糖大根)ともいうが、大根とは別種の植物である。

寒さに強く、寒冷地作物として中から高緯度の地域で栽培されている。サトウキビとならんで砂糖の主要原料であり、根を搾ってその汁を煮詰めると砂糖がとれる。葉と搾りかす(ビートパルプと呼ばれる)は、家畜の飼料として利用される。全世界の砂糖生産量のうち、約35%を占める。
日本では、北海道を中心に栽培されている。テンサイから作られた砂糖は甜菜糖とよばれ、国内原料による日本の砂糖生産量の約75%、日本における砂糖消費量の25%を占める。

収穫した甜菜は、中斜里製糖工場に運ばれます。

年間100トンの甜菜から、約15トンの砂糖が作られ家庭へ。

製造過程の煮詰める作業、燃料に重油を使っていたらしいくコスト削減から石炭へシフトチェンジしたもようです。

かつて北海道の産業になっていた炭鉱。

たくさんの炭鉱がありましたが現在は日本で1箇所。

運搬コストは掛りますが、トータル的に比べても安かったのでしょう。

この石炭はインドネシアから運んできているみたいです。

2010年7月10日土曜日

表彰 diary048

自社が全国建設業協会より、2010年度地域貢献活動功労者に選ばれました。

全国で29社の内、北海道内からは5社。

何やら・・・建設業社会貢献活動推進月間功労者表彰らしく。

社会福祉や環境美化などのボランティア活動に取り組む団体や企業を顕彰し、建設業のイメージアップに役立てていると表彰されるみたいです。

選ばれた理由は、地域景観の美化や植樹活動に取り組み、障害者への自立活動作業を支援した。

建設業のイメージアップ戦略としてスケートリンクの整備で技術力を発揮した。

地域貢献活動が認められたようです。

このまま継続的に続けていけば・・・

うん? これより上はあるのか?

わからないが、万歳!●○組!!

2010年7月9日金曜日

やっと diary047

今月から?本格的に公共工事が発注し始まりました。

昨日ウチの会社でも1本受注し、本日も1本いただきました。

その中の1本を、自分が担当することになりました。

今日から本格的に準備を始めたいと思います。

まずは、実行予算書作成・・・

早期着工&早期完成!を目指して頑張りたいと思います。

さあ~忙しくなるぞ!!

2010年7月5日月曜日

モラル diary046

毎年、7月第1日曜日に我が家のベランダから見られる風物詩。

その風物詩とは・・・

近くにある幼稚園の運動会であります。

この運動会は、公園と隣接している野球グランドで行われ外野部分の芝生を利用し観客席を設けてる感じです。

ただいま熱い中、園児達が一生懸命頑張っています。


ちょっと考えて欲しい部分があります。

朝6時から、マイク音量全開・曲は流したりして周囲に住んでいる方々は迷惑。

せめて7時からにしてくれないでしょうかね。

赤ちゃんが居る家は、迷惑かと・・・


それともう一つ。

先生方は、道具を会場に持ち込むのに縦横無尽と公園・グランド内に車両を乗り入れします。

芝生は痛み、グランドもかわいそうかと。

たくさんの道具を持込むので、多少の車両を乗り入れることは仕方がないと思いますが、先生1名ずつ1台。

幼稚園は近い所にあるので、せめて乗り合いしてくるなど考えつかないのでしょうかね?

駐車場もないので、園児達の親も道路に横付けで縦列駐車。

先生方の車両が乗り入れてるせい?なのか、数台乗り入れ。

市民が利用する公園・グランドなので、教育に係わる先生方、来年は少し考えて下さい。

モラルが悪すぎます。

2010年7月3日土曜日

2. Re:無題

昨日、とある現場の基本測量をお手伝いに行ってきました。

道路の現場で、起点側と終点側と中間点の3箇所にBM(ベンチマーク:高さを決める基本となる基準点)が設置されています。

この3箇所のBMは、現場からチョット離れた場所にあるので、もっと現場の近くに設置する作業(仮BM設置)と3箇所のBMが合っているのかのチェック作業を行いました。

設計図面を見ると、中間点のBMから起点側と終点側に分かれて、設計会社が別。

起点側が10数年前の調査、終点側が昨年調査。

う~ん、怪しい。

図面を良く見ると・・・中間点BM近くにもう1箇所BMを発見。

あれっ? 表記が新旧の2種類表示されていたのです。

お互い、どこの1級基準点から持ってきたのか・・・

新旧の差が約20cm。

ありえない~

設計図面通りに測点で分けてBMを使い分けるのが、ベストだと思う。

もう少し調査してみないとわからないが接続部分に段差が生じなければ問題ないと思います。

今日はその調査を行っているハズです。(自分は本日不参加)

この差って、昔の測量技術よりレベルアップした現在の測量技術との差でしょうかね?

2010年7月1日木曜日

組織力 diary043

日本の熱い闘いが終わりました・・・

ベスト8を逃しましたが、昨日の試合は次回のW杯へ繋ぐ良い試合だったと思います。

��試合戦って、失点が2!

南米・欧州チームの個人力に対抗するチーム組織力がありスバラシイ。

岡田監督が言っていたベスト4はダメでしたが、世界を驚かすことは出来たと思います。

日本代表の皆さん・岡田監督御苦労様でした。 また、感動をありがとうございます。

世界からは格下扱いで、強豪国とのマッチメークが出来ず大会前に連敗したことで守備的フォーメーションに切替て成功した。

次のW杯までの期間は、強豪国とのマッチメークが増え日本代表が強くなることを願いたいと思います。

その前には、個々のレベルアップが必要であり本田選手のように海外移籍する選手が増えて欲しいですね。

スポーツ新聞をみると、松井選手・長友選手・川島選手など話題が出てます。



現場も個人プレーに走ってしまたら終わりです。

一人で現場は動かすことができません。

組織力を高めたいと思います。

その前に個々のレベルアップですね。

観察 diary044

今日、取引のある会社さんへプレゼントを持って行った時、近くに工事現場の事務所がありました。

現場の主は、北海道で大きい部類に入る会社であります。

現場事務所は2階建て。

��階の外壁部分に電光掲示板が設置されていました。

何やら文字が流れてきたので、停車ししばらく観察。


じーと観察・・・



��月の安全目標、今月のワイヤー色など安全に関することが表示されていました。

いろいろ考えていたのですが、現場の安全管理に役立つか?と思うと、う~んどうだろう・・・(生意気にごめんなさい)

絶対に事故を起こしてはイケないし、安全管理をするのが当たり前になっています。

建設業をもっと一般の方へ知ってもらい、イメージを変えてもらい情報等を表示する方が、社会貢献で良いのではないかと思います。

現場を担当することになったら、これをやってみようかと・・・

デジタルサイネージってやつでしょうかね?