2011年12月28日水曜日

カウントダウン40 diary220

今年もあとわずかになりました。

この1年を思い返すと…

1~3月は、本州へ出向。
そこでは新しい出会いがありました。
建設業に関わる方々とお話することが出来て新鮮でした。

��月は地元へ戻ってくると、グループ会社との合併。
新たなライバルになる人が増え、自分を今以上にアピールしなくてはいけない。

6月は、ダニに喰われる。
たぶんお肉(横っ腹)が美味しかったのだろう。

7~12月は担当現場の施工。
後半は休みもなく働き詰めていたが、無事に完了することが出来て一安心。

来年の3月末には40歳になり、会社では中堅クラスとなります。

先日、個人面談があり『40歳、この先どうなりたい?』と聞かれたが…

『お前は現場が似合うな』と。

最近、面白い?楽しみ?が沸いてきた?(笑)
そんな感じに見られるのでしょうかね?(笑)

40歳まであとわずか。

カウントダウンの始まりです。




Android携帯からの投稿

2011年12月27日火曜日

記録 diary219

先日、保健師さんと面談をしてから食事カロリーに気をつけてます。

本来は運動したりして減量しないといけないのでしょうけど。

なかなか行動することができず、カロリー記録をすることにしました。

以前もやったことありますが、長く続かなかった(´_`。)

とりあえず2週間ほど続けてみました。

マイナス4キログラム

見た目の体型は全く変化なし。

続くかな?(笑)



Android携帯からの投稿

2011年12月17日土曜日

完成検査 diary218

昨日のことですが、無事に完成検査を終えることができました。

書類検査を2時間、現場検定を1時間ほど行いました。

書類の方は、チョイと指摘事項がありましたが全体的に良く纏められており良いと思います。と言われました。

評価点は、少し期待してもいいのかな?(笑)










Android携帯からの投稿

2011年12月14日水曜日

写真管理 diary217

今回の記事は、電子納品ソフトについて。

現場はただいま電子納品にして納める作業中です。

先日、工事アルバムをペーパー印刷したのですが、どうも画像が悪い。

プリンターの設定を変えても、ドットが荒いのです。

今回使用している写真管理ソフトは、JVが普段から使用しているもの。

自分が使用しているソフトと比べプリントアウトしてみると歴然に違う。

画像取り込み時の設定なのか?

いろいろと見てみるが設定はなし。

どうやらプリントアウト時に、データ容量で押さえられ低解像度になるようです。

せっかくレザー用の高い用紙にプリントしても意味なし(--;)

ついでに自分が使用しているソフトに取り込むためにXML出力してみたが、中途半端にフォルダとツリーしか出てこない。

アルバムは途中で差し込むことができないとか…

これなら最初から自分が使用しているソフトを使わすべきだった(-_-)

間に合うのかオレ(*_*)





Android携帯からの投稿

2011年12月10日土曜日

あと5日 diary216

完成検査まであと5日。
片手で数えるほどになりました。

今日は監督員さんに書類を見ていただきました。
書類の大半は、日常の取りまとめ。

監督員さんは、マジメでマメなお方でいい加減な自分とは真逆。

普段から指摘され、その都度訂正していた書類なので大きなやり直しはありませんでした。

残り5日は、再度見直しとインデックス等の装飾をして万全に。

他と違う面もアピールしなくては…




Android携帯からの投稿

2011年11月18日金曜日

Thank you diary215

無事に今日で客土運搬作業が終了しました。

雪がチラつきながらの作業でしたが無事に終えて安心しています。

延べ登録台数60台。

協力会社のダンプ運転手さん達へ。

『皆さんお疲れさまでした。無事に客土運搬作業が終わることが出来ました。

 御協力ありがとうございました。』




明日からは、客土材採取した土取場の整理作業に入ります。

工期終了まであと僅かですが、最後まで頑張って終らせたいと思ってます。

2011年11月16日水曜日

あと1日 diary214

久しぶりにブログ更新します。

順調?に進んでいる当現場も、明日で客土ダンプ運搬が終了する予定です。

土取場から圃場への公道をダンプトラックが約9,200台往復するわけですからリスクが一番高いのです。

一番高いリスクが明日で終わり、リスクが下がります。

気を抜かず無事に終えたいと思いますが、今夜から翌朝にかけて雪が降る予報。

さらにリスク高くなってしまう(-_-;)

無事に終わるように。



Android携帯からの投稿

2011年10月10日月曜日

そば処らいうん diary213

現場の近くにあるのですが、なかなか食べに行こうとする機会が無かったのか?

行ってみました『そば処らいうん』

事前調査によれば、美味しくて名水『来運の水』を使ってる。

また蕎麦通の安全品質担当部長が『美味しい!』と絶賛していましたので、期待をワクワクで行ってまいりました。

場所は、中斜里から斜里岳方面に走るとT字路にぶつかり、そこに案内看板が立ててあります。

左折してしばらく走ると、右側に入口看板があり農家さん宅敷地内にあります。

$建設会社で働いている平凡な会社員

建物は、工事現場で使用するユニットハウスを改装して入口にある木製看板の『そば処らいうん』が目を引きます。

中はカウンターが3席とテーブル3卓あります。

メニューを見ると大食いの自分は、1日5食限定の『斜里岳もり』や期間限定の言葉に弱い『きのこそば』が目に留まりましたが・・・大もりを注文しました。

$建設会社で働いている平凡な会社員

麺は細く1:9のようで、硬めの食感がしますが喉越しは悪くありません。

チョッと自分的には量が少なかったかな?

次回は、斜里岳もりにチャレンジしたいと思います。

場所はこちら!



大きな地図で見る


そば処らいうん

斜里郡斜里町来運7

2011年10月7日金曜日

テンション diary212

少しご無沙汰でした(^ー^;)

先月中旬から仕事とプライベートも何かしっくりとしておらずテンション下落。

少し真剣に考えリフレッシュしないといけないのでしょうね。

仕事は繁忙期に入りスパートを掛ける時期に入ります。

今日はオーナーパトロールが行われ、工事完成まで安全に作業を進め
て無事に終えたいと思います。






Android携帯からの投稿

2011年9月28日水曜日

ハイブリ君 diary211

昨日から約一ヶ月ぶりに客土運搬作業を再開しました。

現場で使用する建設機械に新しいお仲間が入りました。

$建設会社で働いている平凡な会社員

名前は『ハイブリ君』(笑)

このハイブリ君(現場で勝手に命名(笑))は、電気モーター・発電機モーター・蓄電器とディーゼルエンジンを併用したシステムにより通常の機械と比較してすると約25%の燃費低減を実現するらしいです。

しかも、納車した翌日に当現場へ来た超新車です。

早速、当現場で汚れてもらいましょう!!(笑)

メーカーのHPを見ると・・・公表価格 2,700万円!!

うわっ!高!!

自社の浚渫機械もハイブリッドにならないのかな?

2011年9月22日木曜日

交通安全教室 diary210

今日は、隣町の小学校で会社として交通安全教室を行いました。

オープニングには、先生・校長先生・工事部長・担当者から挨拶が行われました。

script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=A.s52qg75nW:bhbW:Np:db:zjqj4Dzj0/B4ff7/xmLdhecPWkgKJUd:Dx_H:x9:PP:X92oUWVTabD3hhckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray

$建設会社で働いている平凡な会社員

生徒たちから『ダンプく~ん!』と呼ばれるとダンプトラックがみんなの前に登場!!

まずは実際にダンプトラックに乗ってもらって、死角を体験してもらいました。

大きな車に乗るのが、初めての生徒もいるようで興奮しています。

$建設会社で働いている平凡な会社員

死角部分に生徒・先生が入って『○○見える??』と実際に見える部分と見えない部分を体感してもらいました。

script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=YVs52qg75nW:bhbW:Np:db:xvrf16/y3BFBYf7/xmLdhecRPhgKJUd:Dx_H:xU:PP:VI3kRMhiFeHAahckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray

次は、トラックが左折する時の内輪差。

$建設会社で働いている平凡な会社員

人物の絵を描いたものをセフティーコーンに立てて、実際に前輪と後輪の差を見ていただきました。

小学校の周辺は、畑ばかりですが今は馬鈴薯・人参等の野菜を収穫している真っ最中であり収穫物を積んだトラックが多く通行しています。

通学時・帰宅時には、実際に体感したことを元に気をつけて欲しいと思います。

$建設会社で働いている平凡な会社員

2011年9月21日水曜日

Straight Road diary209

ここ斜里町には、オホーツク圏最長の直線道路があります。

$建設会社で働いている平凡な会社員


より大きな地図で 斜里国道/国道244号線 までのルート を表示

グーグルマップから測ってみると、延長は約17kmです。

もうちょっと天気が良ければ良かったんですけどね。

近くには展望台もあり、オホーツク海を見渡すことも出来ます。

$建設会社で働いている平凡な会社員

この道路は、地元で『天国への道』『未来への道』と呼ばれているそうです。

近くに来た時には寄ってみて下さい。

2011年9月20日火曜日

2. Re:来運♪

現場の近くにあるパワースポットを紹介します。

その場所とは・・・

$建設会社で働いている平凡な会社員

$建設会社で働いている平凡な会社員

『名水の里 来運公園』です。

$建設会社で働いている平凡な会社員

近くにある看板を見ると・・・

$建設会社で働いている平凡な会社員


来運地区は明治32年に開墾され、それ以来この森の泉から湧き出る澄んだ水は、地域住民には欠かせない恵みの水となりました。

この来運の水は、秀峰斜里岳に積もった雪が数十年の歳月を経て湧き出ていると云われ、その湧出量は毎分5トンを誇っています。水温は摂氏6度前後で夏は冷たく、冬は凍らない「名水・来運の水」として広く愛飲されています。

この来運の水を飲むと、「運が来て良いことや願いごとがかなう」とも云われています。

あなたも飲んでみませんか。きっと運(しあわせ)がやって来ると思います。

と書かれています。


水汲み場はこちら

$建設会社で働いている平凡な会社員

非常に冷たい水が常時汲むことができます。

伺った時には、道内の管外ナンバーが数台停まっていました。

この水汲み場の奥には、20~30m歩くと神社があります。

そうだった・・・今週はシルバーウィークだった。

この業界には、連休はないですね(笑)

$建設会社で働いている平凡な会社員

もちろん願い事を御願いしてきました。

ここでは言えませんけどね(笑)

2011年9月15日木曜日

さーもん diary207

自分の住んでいる網走近郊のオホーツク海側では、この時期に沿岸の道路を走行すると棒が等間隔に立っている光景が・・・ず~っと網走からウトロ方面までの約50kmで目にすることが出来ます。

$建設会社で働いている平凡な会社員

この時期に釣れるのは、『秋鮭うお座

自分は、釣りが苦手なので全くしませんが食べるのは大好きです。

もちろんイクラご飯割り箸

どんぶり大盛に大量のイクラをぶっかけて食べるのが音譜(笑)

近くの臨時駐車場駐車場は、釣りをしている人の車で一杯でナンバープレートを見ると北海道内の管外ナンバーが多く、中には道外ナンバーもあり所沢からキャンピングカーで来ている人もいるようです。

今、仕事で宿泊しているホテルホテルにも釣り人が数名宿泊しています。



う~ん・・・

チョッと冷静に考えると、平日なのに仕事は??

仕事休んで来ているのかな?

なんて思っちゃいました。

釣りの力は凄い。

2011年9月11日日曜日

2. Re:こんにちは!

ブログ更新少し間が空いていましたあせる

仕事が繁忙期に入り手が回らなくなってきた感じであせる



話は変わり、先日ある出版社さんから献本いただきました。

編集のT様ありがとうございます。

いただいた書籍は、『グラフィックデザイナーのためのユニバーサルデザイン実践テクニック51』





ユニバーサルデザインの視覚的情報伝達のテクニックが51個書かれています。

例えば、理解を深めるレイアウトや暗がりでも見ることも想定するや五感をフルに活用させるなど…

そのテクニックの中の1つに関わる画像に、自分が現場で撮影した画像が使われました。

制作協力ということで、後ろに名前が♪





工事現場でも利用できるテクニックがたくさんありました。

「伝えたい」を絞りこむや複雑さを避けるなど。

参考にさせていただきます。








Android携帯からの投稿

2011年8月23日火曜日

敷均し試験 diary205

先日、建設ITワールド 株式会社イエイリ・ラボの家入龍太氏より、Facebookにてコメントをいただきました。

そのコメントは、先日のブログ記事『抜坪試験 diary204』を見ていただき『1級土木施工管理技士実地試験での必須問題に登場する「L」の係数は、こうやって求めているわけですね。初めてみました。感動モノです。w 次回は「C」編をお願いします。』

ありがたいコメントを!

というわけで、今回の記事は逆パターンの「C」編を。


ほぐした状態の客土材を約40m3をダンプトラックに積み込みます。


$建設会社で働いている平凡な会社員

次に『抜坪試験 diary204』同様に荷姿の寸法を測定して体積量を算出します。

$建設会社で働いている平凡な会社員

次は、実車重量-空車重量 で 体積重量を算出します。

$建設会社で働いている平凡な会社員

次は、平坦な場所で荷物を降ろして、ブルドーザーで敷均しを行いタイヤローラーで転圧を行います。

$建設会社で働いている平凡な会社員

変化率を求めるには、ほぐした状態⇒締め固めた状態にしなければいけません。

この転圧で、最大乾燥密度に近づけるために最適含水比を目標に行い、この時に得られるのが締固め度になり100%に近づけるほど地山状態になります。

敷均し転圧した状態の縦寸法・横寸法・厚さ2mメッシュで体積量を測定して、ほぐした土量÷締め固めた土量=変化率を求めます。


以上で「C」編を終わらせていただきます。

説明が下手で申し上げません。

2011年8月21日日曜日

抜坪試験 diary204

昨日は、客土材をダンプトラックで運搬する際に1台当りの積載量を決める試験を行いました。

地山状態で、縦6m×横3m×深1.5mで抜き取って変化率と単位体積重量を調べます。

$建設会社で働いている平凡な会社員

変化率は、抜き取った体積とダンプの荷物寸法から求めます。

$建設会社で働いている平凡な会社員

単位体積重量は、空車と実車の差から重量を算出。

$建設会社で働いている平凡な会社員

以上から、工事で使用するダンプの登録車両から一番量的にまたは重さ的に積み込むことが出来ないのと比べダンプ1台当りの積載量を決定します。

さあ~来週から本格的に客土運搬が始まります。

頑張って~安全に~行きたいと思います。

2011年8月19日金曜日

立会検査 diary203

今日は午前中に監督員立会・社内検査を実施しました。

立会検査の内容は、有機質資材生産状況の確認です。

$建設会社で働いている平凡な会社員

有機質資材が十分に完熟されているのか目視確認をしたのち、サンプルを採取し水分率を測定。

ダンプトラックを1台用意して実際に積込んで重量の確認をしました。

$建設会社で働いている平凡な会社員

何も問題なく終えることが出来ました。

明日も監督員立会と社内検査が。

2011年8月18日木曜日

くまげら diary202

富良野というと『北の国から』やラベンダーのイメージが多いかと思います。

自分はスキー場のイメージしかなくスキーをしに来た時に必ず立ち寄るお店があります。

富良野!って言ったらここ⇒『くまげら』

$建設会社で働いている平凡な会社員

場所は富良野市日の出町3-22

ここで必ず食べるのが『山賊鍋』

$建設会社で働いている平凡な会社員

鹿肉・鴨肉・鶏肉を味噌味ベースのスープで煮込んだお鍋。

どのお肉も柔らかく美味しく、エキスがタップリと入ったスープを最後にオジヤで食べるのが最高です。

お値段は2人前\3,300

富良野へ行ったら、食べてみて下さい。

2011年8月16日火曜日

2. 某NPO理事長さま~

先日13日からのお盆休み。

初日はダラダラと2日目は親父の七回忌法要。

今日から始動!(遅)

明日が最終日なのに(笑)

今日は南富良野へ来ております。

行く道中は、某NPO法人理事長のN氏&温泉好きで北海道観光マスターの資格を持つH氏が推薦する清水町のお蕎麦屋さんへ。

お蕎麦屋の名前は『目分料』





営業時間は11:00~14:00で1日限定200食。

無くなった時点で終了。

11:00の開店に間に合うように伺ったが、すでに駐車場に車が一杯。

メニューはお盆休み限定で、冷たいお蕎麦で蕎麦本来の香り・甘みを楽しんでくださいと記載されていました。

もりそば!と行きたかったのですが『からし大根おろし』に目が行き誘惑に負けました(^^;

お蕎麦のカメラは、取り忘れたので御勘弁(^-^;

出てきた瞬間は、麺が細くて細切れ。

十割のように喉が通らないのでは?と思いましたが…

予想を度返し!もちっとしてメニュー表に記載されていたとおり噛むほど甘みが!

つゆに付けずそのまま食べても美味しかったです。

娘も気に入ったらしく、もう一度来たいと。

自分も初めて美味しいと感じたお蕎麦でした。

教えていただいたN氏とH氏。

ありがとうございます。





Android携帯からの投稿

2011年8月12日金曜日

200 diary200

やっとこブログ記事が200に到達しました。

始めてから17か月。

チマチマと積み重ねた結果です。

このまま続けて行こうと。

いつも中途半端で終わる自分には、続いている方です(笑)

そんな時に、チョイと嬉しい出来事がありました。

先日、メールにて『このブログに記載されている画像を使わせていただきたい』とある会社の方から。

詳細は言えませんが(笑)

今月末には御報告を。




Android携帯からの投稿

2011年8月11日木曜日

2. Re:来年のために

今日は、巨匠より届いた『熱中症対策・安全ベスト』を使用してみました。


天候は太陽が隠れ薄ら曇り、気温は30℃で北海道人には高く蒸し暑い状態で夕方から雨の予報。

実際に協力会社さんに着用していただきました。

作業員は、まず手に取った時に発した言葉『逆に暑くなるんじゃないの?』

自分『いいからいいから~試してみてよ~』

説明書に記載されていた通りに、安全ベストに水を掛けて保水状態にして着用。

半信半疑に着用してみた協力会社さん。

$建設会社で働いている平凡な会社員

通常に作業を行い、3時間経過してからどんな感じか聞いてみました。

作業員『安全ベストを濡らして着用してみると背中がヒヤッとする。吸収して暑くなるんじゃないのかと思ったがそんな感じは背中から感じない。』

試しに赤外線温度計を使用し、着用時の表面温度と脱いだ時の表面温度を測定してみました。

まずは着用時。

$建設会社で働いている平凡な会社員

測定結果は、31.2℃

$建設会社で働いている平凡な会社員

続いて、脱いでみた時。

$建設会社で働いている平凡な会社員

測定結果は、27.0℃

$建設会社で働いている平凡な会社員

温度差は、4.2℃という結果になりました。

天候状況が曇りでもあり、これが太陽の出ている日差しが強かった場合は、もっと差が出るかと思われます。

また、安全ベストをペットボトルで水を掛けるなり保水状態を継続させることや他の熱中症対策グッズと併用させることで、もっと効果が出ると思いました。

自分も今朝から着用してみました。

通常のベストは、裏表ともにメッシュになっているので背中にいつもと違う違和感がありましたが慣れると忘れてしまいました。

また反射する素材を使用しているので、夕暮れ時に工事車両等のライトに反射するのでは?(試していません)や現場の中でも目立ち良いのでは思います。


ちょっと気になった方は、巨匠さんのブログからアクセス ⇒ 『熱中症対策の安全ベスト』

2011年8月10日水曜日

4. deraさん

今日は、担当している現場の1回
目の監督員立会・社内検査が行われました。

実施した時間帯は、気温が上がっており暑苦しく汗が(--;)

立秋になり暑苦し日が少なくなっていきますが…

熱中症対策グッズが、巨匠より届きましたので使用したいと思います。










Android携帯からの投稿

2011年8月5日金曜日

2. Re:笑

今日は、さすがに暑かったですね。

本州や南地方に比べると気温が低いのですが、北海道人には暑かった(^^;

そんな時携帯に他業者の担当者から。

しかし相手の電波状態が悪く数秒で切断。

またすぐに着信、着信画面も見ずに出て『おう!』と言ったら…

発注者の監督員だった(*_*)

やっちゃた!!

スミマセンO主任(^^;

これは暑さのせいです(笑)





Android携帯からの投稿

2011年7月30日土曜日

待ち diary195

昨日・一昨日の二日間に渡り、工事に関わる地権者への挨拶が終わりました。

来週から始まる小麦刈りが終わると本格的に工事の始まりです。

忙しい時期がまた来るのか…


今日は午後から現場事務所の電話設置工事がありました。

待つこと2時間…

15時から始まり引き込みだけなのが…

2時間半待ち…

下手なのか?要領悪いのか?

呆れました。




Android携帯からの投稿

2011年7月28日木曜日

アリ diary194

一昨日、現場事務所を設置しました。

現場事務所で昼間チョッとデスクワークをしていてマウスを動かしていると…

蟻がチョコチョコ。

うん?

背後の壁を見ると…

蟻がウロウロ!

どうやら外に蟻の巣があり隙間から入ってきたようです。

こりゃマズイと思い、速攻でドラッグストアへ。

アルゼンチン蟻にも効くと記載されている駆除の液体タイプとスプレータイプの2種類を買ってきました。



屋外では液体タイプをタップリと撒き散らし、屋内ではスプレータイプを撒き散らし(笑)

撒き散らし1日たった今日は、蟻一匹見当たりませんでした。



↑ブロックに蟻がウジャウジャだったのがいなくなっていた。

残酷ではありますが御勘弁。




Android携帯からの投稿