場所は、平取町二風谷79にある『縁結び石』
またまた調べてみると・・・
日高地方は北海道の中で、アイヌの人たちが多く住んでいる場所で、平取町二風谷は、アイヌの人々が大切にしてきた聖地のようです。
置かれているのが縁結び石。
由来が書かれている看板から。
向かって右側の石は、1975年沙流川上流で発見され左側の方は次の年、更に10キロ上流にあったものです。
見ての通り、凸凹から横縞までぴったりで、この神秘性にあやかり、縁結び石として魂を入れられたそうです。
願いを念じながら石に水を掛けるか手で触れてみて下さい!!とのこと。
神の力によってまた引き合わされたかのようにも思える二つの石。
この石に触れた人々にもそれを分け与えると言われている『奇跡の石』
縁結びって…独身男女の縁に思われるでしょうが。。。
色々な人間同士の縁結びもあるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿