『Skype』をAndroid携帯で使うための公式アプリが登場しました。
au携帯以外でも利用することができるので早速xperiaにインストールしてみました。
双方がSkypeの利用者であれば、携帯同士や携帯とPC間で無料音声通話が可能になりチャットのやりとりも可能だそうです。
↑Skepe初心者なもので(^^;
通信はWi-Fiと3Gの両方が使用できるそうです。
Android OS 2.1以上の端末で利用可能なので昨年末にバージョンアップしたxperiaでも使えます。
早速、使ってみようと思い連絡先から検索すると建ブロメンバーの方数名がヒット!!
開始して数秒でmaeさんとたかしんさんからメッセージをもらい、その後maeさんとチャットさせていただきありがとうございます。
今度は通話とPCにインストしてチャレンジしたいと思います。
Android携帯からの投稿
2011年1月30日日曜日
柏大勝軒 diary130
平日のランチは質素にコンビニで済ましていますが、週末だけでも外食したいと思いラーメンを食べに行きました。
Google Mapから周辺のラーメン店を検索。
ヒットした店が北海道に系列店のない『柏 大勝軒 おか』。
つけ麺ブームの発祥大勝軒の系列店です。
注文したのは『特製もりそば』。
熱々のスープは、濃厚でコクがありチョッと酸味の効いた魚介風味のスープです。
麺は中太の冷麺で、熱々のスープに絡ませると丁度良い熱さでどんどんと入っていきます。
麺を食べ尽くすと、スープが残るのでスープ割りをして全部いただきました。
特製もりそば ¥680
柏 大勝軒おか
千葉県柏市花野井750-1
Android携帯からの投稿
Google Mapから周辺のラーメン店を検索。
ヒットした店が北海道に系列店のない『柏 大勝軒 おか』。
つけ麺ブームの発祥大勝軒の系列店です。
注文したのは『特製もりそば』。
熱々のスープは、濃厚でコクがありチョッと酸味の効いた魚介風味のスープです。
麺は中太の冷麺で、熱々のスープに絡ませると丁度良い熱さでどんどんと入っていきます。
麺を食べ尽くすと、スープが残るのでスープ割りをして全部いただきました。
特製もりそば ¥680
柏 大勝軒おか
千葉県柏市花野井750-1
Android携帯からの投稿
頑張れ diary131
今日の深夜は、サッカーアジアカップ決勝戦が行われます。
決勝の相手はオーストラリア。
ドイツW杯の借りを返して欲しいと思います。
現メンバーで、あの時の悔しさを知っているの遠藤保仁。
PKは本田ではなく遠藤のコロコロPKで決めて欲しい。
頑張れ日本代表!
Android携帯からの投稿
決勝の相手はオーストラリア。
ドイツW杯の借りを返して欲しいと思います。
現メンバーで、あの時の悔しさを知っているの遠藤保仁。
PKは本田ではなく遠藤のコロコロPKで決めて欲しい。
頑張れ日本代表!
Android携帯からの投稿
2. Re:流氷接岸
え~本日4回目の更新でございますσ(^_^;)
夕方、テレビで地元網走に流氷が接岸したとニュースが流れていました。
テレビ以外で遠い地元の情報を知るには、今はインターネットが早いと思います。
そこで網走商工会議所 青年部が地元網走の情報・ガイドブック的なブログをされています。
そのブログは『あばぶろ』。
流氷など網走の見どころや四季おりおり、街の話題にグルメ情報など。
網走を知りたいなら、あばぶろを見て下さい。

あばぶろ ⇒ クリック http://abablog.jp/
夕方、テレビで地元網走に流氷が接岸したとニュースが流れていました。
テレビ以外で遠い地元の情報を知るには、今はインターネットが早いと思います。
そこで網走商工会議所 青年部が地元網走の情報・ガイドブック的なブログをされています。
そのブログは『あばぶろ』。
流氷など網走の見どころや四季おりおり、街の話題にグルメ情報など。
網走を知りたいなら、あばぶろを見て下さい。
あばぶろ ⇒ クリック http://abablog.jp/
2011年1月29日土曜日
食事 diary128
こちらへ来て2週間を過ぎて、あと少しで1月が終わろうとしています。
ここで毎日の食事について。
朝食はコンビニ、昼食もコンビニまたは外食の毎日です。
夕食は近くにある社員寮の食堂で唯一の手料理になります。
この夕食ですが、温かいご飯に味噌汁を食べれて良いのだが…
��点ほど不満があります。
作っていただいてるかたごめんなさいm(__)m
��点がサラダなどの野菜がない。
��点が鶏肉が連チャン。
野菜は高いからでしょうか?
サラダは週末やコンビニサラダで補給しますが、期待して夕食!って時に鶏肉…
昨日は唐揚げに竜田揚げのコンビネーション。
その前々日も唐揚げ。
もしかして週3?
たまには牛肉や豚肉が食いたい。
チョイ愚痴ちゃいました(^^;
Android携帯からの投稿
ここで毎日の食事について。
朝食はコンビニ、昼食もコンビニまたは外食の毎日です。
夕食は近くにある社員寮の食堂で唯一の手料理になります。
この夕食ですが、温かいご飯に味噌汁を食べれて良いのだが…
��点ほど不満があります。
作っていただいてるかたごめんなさいm(__)m
��点がサラダなどの野菜がない。
��点が鶏肉が連チャン。
野菜は高いからでしょうか?
サラダは週末やコンビニサラダで補給しますが、期待して夕食!って時に鶏肉…
昨日は唐揚げに竜田揚げのコンビネーション。
その前々日も唐揚げ。
もしかして週3?
たまには牛肉や豚肉が食いたい。
チョイ愚痴ちゃいました(^^;
Android携帯からの投稿
2011年1月27日木曜日
4. Re:無題
この時期の現場にはあちらこちらの方面から人が出入りしています。
現在担当している現場は、地元千葉県以外に隣接する茨城県、北国の秋田県、新潟県など。
みんな自分の所の言葉が標準語だと思っているわけで、そのままで話をするとちんぷんかんぷん(--;)
先日、『ゴミを捨てる』を北海道では『ゴミを投げる』と言います。
労働者から『投げる?』と不思議がれました。
北海道が一番標準語かと思っていましたが違うのかも。
『どこから来た?』と聞かれ、『北海道の網走』と言うと9割の人は刑務所・網走番外地のことを言われます。
日本全国営業する人達は凄いですね。
方言を理解して会話をしているのだから。
ちなみに一昨年は、中国人が相手でした。
Android携帯からの投稿
現在担当している現場は、地元千葉県以外に隣接する茨城県、北国の秋田県、新潟県など。
みんな自分の所の言葉が標準語だと思っているわけで、そのままで話をするとちんぷんかんぷん(--;)
先日、『ゴミを捨てる』を北海道では『ゴミを投げる』と言います。
労働者から『投げる?』と不思議がれました。
北海道が一番標準語かと思っていましたが違うのかも。
『どこから来た?』と聞かれ、『北海道の網走』と言うと9割の人は刑務所・網走番外地のことを言われます。
日本全国営業する人達は凄いですね。
方言を理解して会話をしているのだから。
ちなみに一昨年は、中国人が相手でした。
Android携帯からの投稿
2011年1月24日月曜日
4. Re:そうです!
週末は外食が多くなります。
昨夜は駅前の居酒屋へいって参りました。
メインはモツ鍋と鶏塩ちゃんこ鍋の二品。
今回は鶏塩ちゃんこ鍋を注文しました。
出来るまで、串ものをチョイス。
その中で美味しいかったのが、レバ串。
新鮮なのでしょう。普通コリコリ気味ですがスゴく柔らかく美味しいかったです。
お酒を飲みながら時間が経つと、先ほどの鶏塩ちゃんこ鍋が出来上がり。
チョイとしょっぱかったですが、〆に麺でいただきました。
次回も来てみたいと思います。
なべちゃんズ
千葉県我孫子市天王台1丁目24-8
Android携帯からの投稿
昨夜は駅前の居酒屋へいって参りました。
メインはモツ鍋と鶏塩ちゃんこ鍋の二品。
今回は鶏塩ちゃんこ鍋を注文しました。
出来るまで、串ものをチョイス。
その中で美味しいかったのが、レバ串。
新鮮なのでしょう。普通コリコリ気味ですがスゴく柔らかく美味しいかったです。
お酒を飲みながら時間が経つと、先ほどの鶏塩ちゃんこ鍋が出来上がり。
チョイとしょっぱかったですが、〆に麺でいただきました。
次回も来てみたいと思います。
なべちゃんズ
千葉県我孫子市天王台1丁目24-8
Android携帯からの投稿
2011年1月23日日曜日
2. Re:お疲れ様です
昨夜は、建設ブロガーの会&(株)O組のAさんと工事現場向けデジカメO社営業Tさんの2名が出稼ぎ歓迎会を開いていただきました。
場所は押上のお好み焼きもんじゃ焼き店。
本当はもう1名来られるのでしたが、仕事の都合上参加できませんでした。
さて、この押上には(株)大林組が建設中の東京スカイツリーがあります。
携帯電話で撮影したのですが、真っ暗で御勘弁。
赤い点がスカイツリーだなぁ~と想像して下さい(笑)
お二人に連れて行かれたのが、『なりまち』。
早速、本場のもんじゃ焼きをいただきました。
もんじゃ焼きの担当は、地元のAさん。
慣れた手つきで、豪快に混ぜ混ぜ。
チョッと暴れてズボンに(笑)
何やら月島と違い、出汁まではお店で醤油・ソース等の味付けは自分で行うようです。
うーん、地元で食べるもんじゃ焼きとは違い美味しく2枚目注文です。
ここでTさんのリクエストでワインへチェンジ。
もんじゃにワイン?
��枚目はチーズもんじゃにしたので合う合う。
Tさんは、TwitterでAさんやCALSスクエア北海道の理事長Nさんのフォロワー経由で絡ませていただいている出身地が大阪の素敵な年齢不詳の女性です(笑)
Aさんとは今回2回目。
Tさんとは初対面でした。
大阪出身ということで、
お好み焼き担当はTさん。
大阪人らしく、こちらも豪快に!(笑)
人数分のわけかたが、関東と関西では違うとAさんとTさんがバトル!(笑)
大阪人の口攻撃なのか?女性に対する配慮なのか?
軍配はTさん(笑)
お好み焼きも美味しくいただきました。
食べながらCALSスクエア北海道の理事長とTwitterでツイート。
みんなして携帯電話いじくり異様な光景かなりの依存症です(笑)
飲み物も日本酒へチェンジしホロ酔い気味になり、日が変わる前に電車へ。
お二人さん昨夜は忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。
また次回、ヨロシクです!
心残りが一つあります。
最後にデザートのホットケーキを忘れていましたよ(笑)
Android携帯からの投稿
場所は押上のお好み焼きもんじゃ焼き店。
本当はもう1名来られるのでしたが、仕事の都合上参加できませんでした。
さて、この押上には(株)大林組が建設中の東京スカイツリーがあります。
携帯電話で撮影したのですが、真っ暗で御勘弁。
赤い点がスカイツリーだなぁ~と想像して下さい(笑)
お二人に連れて行かれたのが、『なりまち』。
早速、本場のもんじゃ焼きをいただきました。
もんじゃ焼きの担当は、地元のAさん。
慣れた手つきで、豪快に混ぜ混ぜ。
チョッと暴れてズボンに(笑)
何やら月島と違い、出汁まではお店で醤油・ソース等の味付けは自分で行うようです。
うーん、地元で食べるもんじゃ焼きとは違い美味しく2枚目注文です。
ここでTさんのリクエストでワインへチェンジ。
もんじゃにワイン?
��枚目はチーズもんじゃにしたので合う合う。
Tさんは、TwitterでAさんやCALSスクエア北海道の理事長Nさんのフォロワー経由で絡ませていただいている出身地が大阪の素敵な年齢不詳の女性です(笑)
Aさんとは今回2回目。
Tさんとは初対面でした。
大阪出身ということで、
お好み焼き担当はTさん。
大阪人らしく、こちらも豪快に!(笑)
人数分のわけかたが、関東と関西では違うとAさんとTさんがバトル!(笑)
大阪人の口攻撃なのか?女性に対する配慮なのか?
軍配はTさん(笑)
お好み焼きも美味しくいただきました。
食べながらCALSスクエア北海道の理事長とTwitterでツイート。
みんなして携帯電話いじくり異様な光景かなりの依存症です(笑)
飲み物も日本酒へチェンジしホロ酔い気味になり、日が変わる前に電車へ。
お二人さん昨夜は忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。
また次回、ヨロシクです!
心残りが一つあります。
最後にデザートのホットケーキを忘れていましたよ(笑)
Android携帯からの投稿
2011年1月22日土曜日
材料 diary124
前回のハンマーに引き続き。
設計図書に基づいて高さ・位置・通りを示す丁張。
この丁張の材料ですが、地元では胴縁を使用します。
胴縁は、長さ1.8m or 3.6m×幅4.5cm×厚さ1.8cm
しかし、本州では貫を使用します。
貫は、長さ3.6m×幅9cm×厚さ0.9cm
何で違うんでしょうね?
貫は、建築の方面から来てるのかな?
経済性から胴縁を使っているのかな?
自分は、慣れから貫は使いづらいです。
Android携帯からの投稿
設計図書に基づいて高さ・位置・通りを示す丁張。
この丁張の材料ですが、地元では胴縁を使用します。
胴縁は、長さ1.8m or 3.6m×幅4.5cm×厚さ1.8cm
しかし、本州では貫を使用します。
貫は、長さ3.6m×幅9cm×厚さ0.9cm
何で違うんでしょうね?
貫は、建築の方面から来てるのかな?
経済性から胴縁を使っているのかな?
自分は、慣れから貫は使いづらいです。
Android携帯からの投稿
2011年1月21日金曜日
2. Re:無題
自分の住んでいるところ以外の地方へ行った時に、同じことをするにも道具が違うことがあります。
最初に丁張を設置するのに使う測量杭を打つハンマー。
自分の会社では、コンクリートやアスファルトを細かく割るのに使う大ハンマー(鉄)を使います。
先輩にナゼこれを使うか昔聞いたとき、『今みたいな製材された測量杭ではなくて丸太杭を使用していたから力ではなく鉄の重さで打つんだ。』と言っていました。
それから大ハンマー(鉄)を使っているようです。
本州(千葉県のみ?)へ来ると、掛け矢を使っている様子が見受けられます。
こちらは、大ハンマーと違い力で打つ感じです。
しかし測量杭の頭(打撃面)は鉄と木の違いで損傷は少ないです。
鉄の重さで打つ大ハンマーと力で打つ掛け矢、どちらを使用していますか?
Android携帯からの投稿
最初に丁張を設置するのに使う測量杭を打つハンマー。
自分の会社では、コンクリートやアスファルトを細かく割るのに使う大ハンマー(鉄)を使います。
先輩にナゼこれを使うか昔聞いたとき、『今みたいな製材された測量杭ではなくて丸太杭を使用していたから力ではなく鉄の重さで打つんだ。』と言っていました。
それから大ハンマー(鉄)を使っているようです。
本州(千葉県のみ?)へ来ると、掛け矢を使っている様子が見受けられます。
こちらは、大ハンマーと違い力で打つ感じです。
しかし測量杭の頭(打撃面)は鉄と木の違いで損傷は少ないです。
鉄の重さで打つ大ハンマーと力で打つ掛け矢、どちらを使用していますか?
Android携帯からの投稿
2011年1月19日水曜日
凜 diary122
今日は現場の近くにある中華料理店を紹介します。
ここはつくばエクスプレスの柏たなか駅前にあり歩いて1~2分って所でしょうか。
営業時間は昼御飯と夜御飯の2部。
伺ったのは昼御飯タイムです。
メニュー表はこちらになります。

注文したのは『石焼きナス味噌丼』。

熱々の石焼きで、お焦げに味噌が絡み美味しく汗かきながらいただきました。
もう1つが『凜風ニラ餃子』。

そんなにニラの匂いと味がしなかったかな。
中華料理の〆には、『特製杏仁豆腐』。

甘党の自分は、メニューにあれば必ずと言っていいほど注文します。
あっ!昼から食い過ぎじゃねえ~?って方。
正直、食い過ぎました(-_-;)
合計金額1,160円なのですが・・・
隣現場にいる同じ会社の人が、元請会社の代理人からポイントカードが一杯になり1,000円引きを譲り受けたので負担金は160円です(^^)v
ではお店の紹介。
中国家庭料理 凜 RIN
住所:千葉県柏市小青田257-1 グリーンヒルレジデンス1F
電話:07-7157-4218
営業時間: 昼11:00~14:30 夜17:30~23:00
ここはつくばエクスプレスの柏たなか駅前にあり歩いて1~2分って所でしょうか。
営業時間は昼御飯と夜御飯の2部。
伺ったのは昼御飯タイムです。
メニュー表はこちらになります。
注文したのは『石焼きナス味噌丼』。
熱々の石焼きで、お焦げに味噌が絡み美味しく汗かきながらいただきました。
もう1つが『凜風ニラ餃子』。
そんなにニラの匂いと味がしなかったかな。
中華料理の〆には、『特製杏仁豆腐』。
甘党の自分は、メニューにあれば必ずと言っていいほど注文します。
あっ!昼から食い過ぎじゃねえ~?って方。
正直、食い過ぎました(-_-;)
合計金額1,160円なのですが・・・
隣現場にいる同じ会社の人が、元請会社の代理人からポイントカードが一杯になり1,000円引きを譲り受けたので負担金は160円です(^^)v
ではお店の紹介。
中国家庭料理 凜 RIN
住所:千葉県柏市小青田257-1 グリーンヒルレジデンス1F
電話:07-7157-4218
営業時間: 昼11:00~14:30 夜17:30~23:00
2011年1月17日月曜日
偶然にも diary121
昨日の続きです。
千葉市に中川イセさんの孫さんが居た話が3年前。
実は千葉市から
1時間以上掛かる我孫子市に居たのです。
出稼ぎ先に着た初日、挨拶をし御相手会社職員の方々も自己紹介した中に。
先日、食堂で一緒になったので『イセさんのお孫さんですか?』と聞くと。
『はい。』
『もしかして千葉市の飲み屋で建材屋さん事務姉さん知りません?』
『あ~君かい!網走の人が来たよと言われた。』
世間は狭いですね。
Android携帯からの投稿
千葉市に中川イセさんの孫さんが居た話が3年前。
実は千葉市から
出稼ぎ先に着た初日、挨拶をし御相手会社職員の方々も自己紹介した中に。
先日、食堂で一緒になったので『イセさんのお孫さんですか?』と聞くと。
『はい。』
『もしかして千葉市の飲み屋で建材屋さん事務姉さん知りません?』
『あ~君かい!網走の人が来たよと言われた。』
世間は狭いですね。
Android携帯からの投稿
2011年1月16日日曜日
建材屋の事務姉ちゃん diary120
前回の続き。
確か2年前、この時期に出稼ぎ中のこと。
協力会社の息子と千葉市の

へ行ったら取引先建材屋さんの事務お姉ちゃんがスタッフとしていました。
お話をすると、定番の『どこから来てるんですか?』
出稼ぎの身だとバレバレです。
『北海道の網走市ってわかる?』と聞くと、『知ってる!知ってる!』。
『知り合いで網走の人いるんだよね。中川さんっていう人だけど知らない?』
『確かおばあちゃんが亡くなって、沢山の人が集まったって言ってたよ。』
中川…ウ~ン
中川イセさんの孫?
千葉市にイセさんの孫さんが居たんですね。
世間は狭いですな。
さらに続きます。(笑)
Android携帯からの投稿
確か2年前、この時期に出稼ぎ中のこと。
協力会社の息子と千葉市の
お話をすると、定番の『どこから来てるんですか?』
出稼ぎの身だとバレバレです。
『北海道の網走市ってわかる?』と聞くと、『知ってる!知ってる!』。
『知り合いで網走の人いるんだよね。中川さんっていう人だけど知らない?』
『確かおばあちゃんが亡くなって、沢山の人が集まったって言ってたよ。』
中川…ウ~ン
中川イセさんの孫?
千葉市にイセさんの孫さんが居たんですね。
世間は狭いですな。
さらに続きます。(笑)
Android携帯からの投稿
2011年1月15日土曜日
ばっちゃん diary119
地元網走市に多大なる貢献をした中川イセさんという方がいらっしゃいました。
以下、北海道新聞から。
1901年(明治34年)山形県天童市生まれ。女工や女中奉公など少女時代を逆境の中で過ごした。1919年(大正8年)、18歳で網走の遊郭へ。その後、地元の資産家故中川卓治氏と結婚、牧場経営などに手腕を発揮した。網走市制が施行された1947年から網走市議を7期28年務めたほか 1961年から1973年まで自民党道連婦人部長として田中角栄元首相らと親交を深めた。網走監獄保存財団 理事長などを歴任。1992年、女性で初の網走市名誉市民となった 女性の地位向上や地域の発展に尽力、気さくで面 倒見の良さから「中川のばっちゃん」と呼ばれて市民に親しまれた。晩年は自ら設立した介護老人保健施設「いせの里」で暮らし2004年8月から病院で療養をしていた。2007年1月1日105歳の生涯を閉じた。
今になって何って?
えー続きは後日(笑)
Android携帯からの投稿
以下、北海道新聞から。
1901年(明治34年)山形県天童市生まれ。女工や女中奉公など少女時代を逆境の中で過ごした。1919年(大正8年)、18歳で網走の遊郭へ。その後、地元の資産家故中川卓治氏と結婚、牧場経営などに手腕を発揮した。網走市制が施行された1947年から網走市議を7期28年務めたほか 1961年から1973年まで自民党道連婦人部長として田中角栄元首相らと親交を深めた。網走監獄保存財団 理事長などを歴任。1992年、女性で初の網走市名誉市民となった 女性の地位向上や地域の発展に尽力、気さくで面 倒見の良さから「中川のばっちゃん」と呼ばれて市民に親しまれた。晩年は自ら設立した介護老人保健施設「いせの里」で暮らし2004年8月から病院で療養をしていた。2007年1月1日105歳の生涯を閉じた。
今になって何って?
えー続きは後日(笑)
Android携帯からの投稿
2011年1月14日金曜日
テレフォン diary118
千葉県我孫子市に出稼ぎ3日目。
去年出稼ぎに行った(株)TRと違うので、やっと慣れ始まったというところです。
担当している工事は、CMで役所広司・唐沢寿明・黒木メイサがヒーロー者の格好でやっているD社の外構工事。
以前は、松平健・レレレのおじさんがCMしていたR21の外構工事を担当していたことがあったので思い出しながらコツコツ?とやっていきたいと思います。
今日、チョッと疑問に思ったことがあり懐かしがてらにR21外構工事を担当した時の協力会社の職長さんに
電話してみたら…
そこの会社が去年倒産したみたいで別の会社に移籍していました。
しばし昔の話をし疑問点も解決。
職長も船橋市でD社の外構工事をやっているそうで仕事を取るな!こっちによこせ!と(笑)
職長、また疑問点が出てきたら電話します!(笑)
さて今週末は何しようかな?
良い週末の過ごし方教えてください。
コメント受付中です(笑)
Android携帯からの投稿
去年出稼ぎに行った(株)TRと違うので、やっと慣れ始まったというところです。
担当している工事は、CMで役所広司・唐沢寿明・黒木メイサがヒーロー者の格好でやっているD社の外構工事。
以前は、松平健・レレレのおじさんがCMしていたR21の外構工事を担当していたことがあったので思い出しながらコツコツ?とやっていきたいと思います。
今日、チョッと疑問に思ったことがあり懐かしがてらにR21外構工事を担当した時の協力会社の職長さんに
電話してみたら…
そこの会社が去年倒産したみたいで別の会社に移籍していました。
しばし昔の話をし疑問点も解決。
職長も船橋市でD社の外構工事をやっているそうで仕事を取るな!こっちによこせ!と(笑)
職長、また疑問点が出てきたら電話します!(笑)
さて今週末は何しようかな?
良い週末の過ごし方教えてください。
コメント受付中です(笑)
Android携帯からの投稿
2011年1月7日金曜日
評価 diary117
年明け社内メールで担当した現場の
工事施行成績の評定結果通知が送られてきました。
12項目中、満点は…
『施工体制一般』『配置技術者』『施工管理』『安全対策』『対外関係』『出来栄え』『社会への貢献等』の7項目。
評定点は90点。
品質管理項目が対象になるものが、ほとんどないので満点ではなく平均値。
特殊や大規模工事ではないので工事特性はゼロ。
まずまずの評価点でした。
来年度はプラスαでさらに上を狙いたいと思います。
Android携帯からの投稿
工事施行成績の評定結果通知が送られてきました。
12項目中、満点は…
『施工体制一般』『配置技術者』『施工管理』『安全対策』『対外関係』『出来栄え』『社会への貢献等』の7項目。
評定点は90点。
品質管理項目が対象になるものが、ほとんどないので満点ではなく平均値。
特殊や大規模工事ではないので工事特性はゼロ。
まずまずの評価点でした。
来年度はプラスαでさらに上を狙いたいと思います。
Android携帯からの投稿
2011年1月5日水曜日
今年も diary116
このブログを読んでくれる皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。
今日から、あちらこちらで仕事始めになりました。
もちろん自社も今日からです。
しかし自分は今週いっぱい有給休暇を取りお休みし、来週からの出稼ぎ準備です。
今回は、痩せて帰ってくるのか?美味しいもの食べ過ぎて増重するのか?
期間が3月いっぱいの予定なので3ヵ月。
痩せて帰ってこれるよう今年の1/4目標にしたいと思います。
yasumi-
Android携帯からの投稿
今年もヨロシクお願いします。
今日から、あちらこちらで仕事始めになりました。
もちろん自社も今日からです。
しかし自分は今週いっぱい有給休暇を取りお休みし、来週からの出稼ぎ準備です。
今回は、痩せて帰ってくるのか?美味しいもの食べ過ぎて増重するのか?
期間が3月いっぱいの予定なので3ヵ月。
痩せて帰ってこれるよう今年の1/4目標にしたいと思います。
yasumi-
Android携帯からの投稿
2011年1月1日土曜日
残75min diary115
今年も残り75分を切りました。
これから新しい年を迎え、お酒を飲む機会が更に多くなるかと思います。
先程から、自宅周辺は強風の音と一緒に救急車のサイレン音が鳴り響いています。
体調と自分の許容範囲を超えない程度にしておきましょう。
それではよいお年を!
Android携帯からの投稿
これから新しい年を迎え、お酒を飲む機会が更に多くなるかと思います。
先程から、自宅周辺は強風の音と一緒に救急車のサイレン音が鳴り響いています。
体調と自分の許容範囲を超えない程度にしておきましょう。
それではよいお年を!
Android携帯からの投稿
登録:
投稿 (Atom)