先日USB接続型外付けHDDが認識されなくなり困っていました。
会社の先輩に見てもらうとHDDからカタカタ音が激しく寿命だろうと。
データ復旧ソフトで中身のデータを見ることができたのでコピーしなくては…
しかし他にHDDを手持ちしていないので給料日まで10日ほどあったのですが外付けHDDを購入。
故障したものはB社、B社のは故障が2回目なので3度目はナシでI社の製品を購入。
丸1日掛けて復旧→データ移行をさきほど終了なう。
ポータブルタイプにしたので持ち運びが軽く小さくて便利ですね。
Android携帯からの投稿
2011年5月30日月曜日
2011年5月29日日曜日
クリーン diary170
今朝は8時より通算4回目の藻琴川流域の清掃活動に参加してきました。
ナゼか今回は自社からの参加者が少なく5名(--;)
去年の半分以下じゃねえ?
今回は大空町側の上流6.2km
予想気温が低かったはずが9時現在で22℃
汗だくになりながらゴミ拾いをしました。
参加者には『網走の天然水』があたり美味しくいただきました。
Android携帯からの投稿
ナゼか今回は自社からの参加者が少なく5名(--;)
去年の半分以下じゃねえ?
今回は大空町側の上流6.2km
予想気温が低かったはずが9時現在で22℃
汗だくになりながらゴミ拾いをしました。
参加者には『網走の天然水』があたり美味しくいただきました。
Android携帯からの投稿
2011年5月25日水曜日
小山 diary169
先日から同僚の現場に行ってるヤスミーです。
今日から本格的に作業が始まりました。
この現場は基盤造成を行い、畑地にし土壌改良と心土破砕に暗渠排水のセットからなる圃場整備工事です。
今日は伐根作業・沈砂池が行われました。
圃場は全部で6箇所。
工期は12月上旬までありますが季節が冬に入る前の10月末の完成を目指しています。
現場を歩いていると、地盤が高く円形になっている小山が…
には写っていませんが、小山のてっぺんには1本の木が立っていてナニかがあり手をつけたらダメかも?と思っていましたが、意味はなく1mくらい下の地盤が岩盤で今の形のままで残っているようです。
何も起こらないことを願います。
Android携帯からの投稿
今日から本格的に作業が始まりました。
この現場は基盤造成を行い、畑地にし土壌改良と心土破砕に暗渠排水のセットからなる圃場整備工事です。
今日は伐根作業・沈砂池が行われました。
圃場は全部で6箇所。
工期は12月上旬までありますが季節が冬に入る前の10月末の完成を目指しています。
現場を歩いていると、地盤が高く円形になっている小山が…
何も起こらないことを願います。
Android携帯からの投稿
2011年5月17日火曜日
2. 無題
今日から同僚の現場お手伝いに行ってます。
久しぶりの現場は鈍っているカラダにはキツイ。
徐々に慣れていきたいと。
その前に体力をつけなくては!(笑)
と言うわけで週末に美味しいものをいただきました。
これ!
ごっちゃんです♪
Android携帯からの投稿
久しぶりの現場は鈍っているカラダにはキツイ。
徐々に慣れていきたいと。
その前に体力をつけなくては!(笑)
と言うわけで週末に美味しいものをいただきました。
これ!
ごっちゃんです♪
Android携帯からの投稿
2011年5月11日水曜日
ドラ diary167
昨日のTwitterで sewanaiさんのツイートから、登場人物に関するものについて書きたいと思います。
下記リンク
http://asame12.web.infoseek.co.jp/4oldcmf1.html
今日は今年度の安全祈願祭と安全大会を行いました。
安全大会は、4月1日に合併してから初で参加人数も2倍に。
この安全大会に参加していただいた協力業者さんには、あるものをお渡しています。
この渡したものが、上記のリンクに登場するキャラの好きなものです。
網走市役所前にある『梅月のどら焼き』です(^-^)/
美味しいどら焼きが6個入りです。
入社したときは、どら焼きではなくこの箱一杯に大きな中華饅頭が一個!
だったのですが…チョイ昔からどら焼きにチェンジに(残念)
美味しいので、近くに来られたときには『梅月』へ。
あと、上記のリンク先も読んでみてください。
泣けます。
Android携帯からの投稿
下記リンク
http://asame12.web.infoseek.co.jp/4oldcmf1.html
今日は今年度の安全祈願祭と安全大会を行いました。
安全大会は、4月1日に合併してから初で参加人数も2倍に。
この安全大会に参加していただいた協力業者さんには、あるものをお渡しています。
この渡したものが、上記のリンクに登場するキャラの好きなものです。
網走市役所前にある『梅月のどら焼き』です(^-^)/
美味しいどら焼きが6個入りです。
入社したときは、どら焼きではなくこの箱一杯に大きな中華饅頭が一個!
だったのですが…チョイ昔からどら焼きにチェンジに(残念)
美味しいので、近くに来られたときには『梅月』へ。
あと、上記のリンク先も読んでみてください。
泣けます。
Android携帯からの投稿
2011年5月9日月曜日
ネズミさん diary166
前回の続きより…
パワスポでヤル気や癒しを得て気分が良くなって別海町へ。
自分の干支であるネズミに引っ掛かりました。
気分が良くなって飛ばしていたわけではありません。
ネズミ取りしている場所から200m手前の交差点で一時停止し、再始動から60km/hまで加速。
市街地40km/hの制限であったため引っ掛かりました(--;)
この市街地までの経路は、制限速度を遵守して走行。
裏道からこの交差点まで直接入ったため市街地40km/h制限を忘れてしまっていた。
チョッと許せないのがお調べ中に、ネズミ取りを振り切って逃げて行った車を追わないネズミさん。
『何で追わないんですか?』と聞くと無言のネズミさん。
おかしくねえ?
目の前の暴走車を追わずに。
何の為にパトが待機しているのですかね?
Android携帯からの投稿
パワスポでヤル気や癒しを得て気分が良くなって別海町へ。
自分の干支であるネズミに引っ掛かりました。
気分が良くなって飛ばしていたわけではありません。
ネズミ取りしている場所から200m手前の交差点で一時停止し、再始動から60km/hまで加速。
市街地40km/hの制限であったため引っ掛かりました(--;)
この市街地までの経路は、制限速度を遵守して走行。
裏道からこの交差点まで直接入ったため市街地40km/h制限を忘れてしまっていた。
チョッと許せないのがお調べ中に、ネズミ取りを振り切って逃げて行った車を追わないネズミさん。
『何で追わないんですか?』と聞くと無言のネズミさん。
おかしくねえ?
目の前の暴走車を追わずに。
何の為にパトが待機しているのですかね?
Android携帯からの投稿
2011年5月6日金曜日
パワスポ diary165
パワスポ
パワースポーツ?
いやいや…
パワースポットです。
自然を通して癒しを求めたり、やる気を得たりする場所。
感じるものは人それぞれ。
近間のパワスポへ先日行ってきました。
場所は道東の清里町と中標津町を結ぶ清里峠沿いにある『神の子池』。
当日の天気は雪で寒かったのですが、癒しを得た感じがしました。
池の底がエメラルドグリーンで綺麗ですよね。
癒しを得てやる気も出てきたような感じがしたのですが…
この後(--;)
続く…
Android携帯からの投稿
パワースポーツ?
いやいや…
パワースポットです。
自然を通して癒しを求めたり、やる気を得たりする場所。
感じるものは人それぞれ。
近間のパワスポへ先日行ってきました。
場所は道東の清里町と中標津町を結ぶ清里峠沿いにある『神の子池』。
当日の天気は雪で寒かったのですが、癒しを得た感じがしました。
池の底がエメラルドグリーンで綺麗ですよね。
癒しを得てやる気も出てきたような感じがしたのですが…
この後(--;)
続く…
Android携帯からの投稿
2011年5月4日水曜日
2. Re:お腹の満足度は?
GW真っ只中!
今日は肉厚ポークチャップを食べに別海町へ行ってきました。
お店の名前は『ドライブインロマン』。
先ほども言いましたが、ここのお勧めは肉厚のポークチャップです。
どのくらい肉厚かというと、厚さはナナナ・ナナ・ナント!!(←パクリ?笑)
7cm!!
重さも700g!!
大食いに自信のある方は、1枚700g×3枚=2,100g を1時間以内に食べてみて下さい。
他にミニサイズ400gもありました。
700gを数人でいただくということも有りでしょうね。
ジョッキーに入った牛乳『ジャンボ牛乳500ml』などもあり、近くへ行った時にはもう一度立ち寄りたいと思います。
ポークチャップの店
ドライブインロマン
住所:野付郡別海町別海鶴舞町120-3
Android携帯からの投稿
今日は肉厚ポークチャップを食べに別海町へ行ってきました。
お店の名前は『ドライブインロマン』。
先ほども言いましたが、ここのお勧めは肉厚のポークチャップです。
どのくらい肉厚かというと、厚さはナナナ・ナナ・ナント!!(←パクリ?笑)
7cm!!
重さも700g!!
大食いに自信のある方は、1枚700g×3枚=2,100g を1時間以内に食べてみて下さい。
他にミニサイズ400gもありました。
700gを数人でいただくということも有りでしょうね。
ジョッキーに入った牛乳『ジャンボ牛乳500ml』などもあり、近くへ行った時にはもう一度立ち寄りたいと思います。
ポークチャップの店
ドライブインロマン
住所:野付郡別海町別海鶴舞町120-3
Android携帯からの投稿
登録:
投稿 (Atom)